今日の朝、車のナビのアナウンスで

 

「道に迷うと、燃料を無駄に消費します。」

 

と釘刺されました。

 

そりゃそうだよね・・・。と思いつつ

 

 

ダイビングでは道に迷うと空気を無駄に消費するし

息が荒れ、余計に減りが早くなるなぁと。

 

今日はクローズ明けの海。

結構なうねりでしたが

透視度は12mまで回復。水温も18度近くまで。

 

いっぱい空気を吸っても大丈夫な新浜に潜ってきました。

ウミウシ段々増えてきましたよ~。

アオ・シロ・ジボガ・ムカデミノ、

チゴ・ヨゾラミドリガイに

続きセトイロなんかも見れました。

 

この調子でウミウシ増えてくれるといいですね。

ではでは~

うひぃ

今日のマグロ根は

 

 

良かったですよー。

透視度10m程ながら

クエやヒラマサ等大物も。

 

そしてユウゼン。

 

 

2本目にはなんと

大きな大きなウミガメに遭遇。

こおらがマンホール位ありましたよ。

しかも手の届く距離に。

動き始めたので5分ほどストーカー。

とてものんびりした個体でした。

 

新浜ではウミウシフィーバーになって来ました。

チゴ・ヨゾラミドリガイ、ニシキウミウシ

ムカデミノ、サメジマオトメ等見られて

賑やかになってきました。

 

ウミガメの見分け方ですが

この辺に出るのは

アオウミガメとアカウミガメがほとんどですが

顔が優しいのがアオ、顔がムキっとしてるのが

アカです。

 

ではー

今日も西風が

今日も西風強かったです。

沖になかなか行けないな~。

と思いつつ

今日も新浜へ。

 

新浜は今日も穏やか~です。

透視度も10mほどあって

光も入っていい調子です。

 

タツノオトシゴ目撃が多く出てます。

 

カエルアンコウ情報も。

 

サメジマオトメウミウシ、ヒロウミウシなど

ウミウシもだんだん増えてきましたね。

 

シコクスズメダイのygも。

スズメダイ系の子供は可愛いですよね。

 

アジの群れも入る時間帯もありました。

水温は16度でちょっとひやっとします。

 

水面付近ではギンユゴイがたまって綺麗でした。

 

では~

吹いてきました。

今日の朝一は風もまったりでしたが

昼前には西風ぶんぶん。

船についているダイバーズフラッグが

風が吹くとびりびりになっちゃうんですよね。

半年に一回くらい替えてます。

 

最後は海賊船の旗みたいに。

今日新替えしました。

やっぱり新しいのは気持ちがいいですね。

 

西風ぶんぶんでも

新浜は問題無しです。

 

昨日の濁りもだいぶ取れ

10m程見えてましたよ。

 

うねりはまだ少し残ってました。

 

今日はスクールチームでしたので

生き物みてません~。

すいません。

 

ではー

ムム

ほしいものが合って、そうゆう系のyoutubeを

ここ一か月ずっと見てました。

いざ買ってしまうとその系統のyoutubeは

用済みとなるものの、おすすめがそればっかり

寝る前に見るyoutubeが無くなってしまいました。

何かおすすめありますか?

なんも考えないで気軽に見られる動画がいいですね。

 

なんも考えないで気軽にと言えば新浜でのダイビング。

 

今日の新浜は昨日の大風の影響がまだありました。

透視度3m 水温17度

何も考えずぼーーーーっとしてきました。

気分爽快です。

 

ではー

 

 

 

しゅーーーっ。

皆さんタンクから

レギュを外した後

何処をしゅーーーーっとしてますか?

 

かなりの割合でファーストステージの

エアの入り口をしゅーーーっとしてる方がいらっしゃいます。

 

正解は、ダストキャップのファーストステージの

入り口にあたる面をしゅーーーーっとです。

お間違いなく宜しくです。

 

ちなみに海外ではダストキャップを

しゅーーーーっとしないで

タオルで吹いたり、息を吹きかけて

海水を乾かす所もありますよ。

 

器材は大切に!

 

ところで新浜ですが

マアジがすごいです。

無限列車です。

 

タツノオトシゴも常駐です。

水温上がって19度

透明度もあがって12~15m

いいDIVINGでした。

 

ブイ下の砂地で瞑想したい気分でした。

 

ではー

マアジが。

新たに薪割り台を導入。

薪割りがだいぶ楽になりました。

ストレス発散に薪割りはいいですよ。

今度いらっしゃった時にどうですか?

これでストレスなく薪割り出来る様になったので、

薪ストーブガンガン炊きます!ぶわっと炊きます。

休憩時間にあったまって下さいね。

 

今日も新浜は穏やか。

 

エントリーしてすぐの砂地にマアジの群れが

たっぷり入ってました。

無数です。

 

タツノオトシゴは相変わらずふらふらして

見つけにくい。

カジメの色をしているので

目が慣れないとそこにいるのに

ムムムどこだとなります。

 

テンスの幼魚がちらほら砂地にいます。

 

最近は砂地が楽しいっすね。

ウシノシタが隠れてたりとか。

 

透視度8m 水温16度

 

アイゴの子供群れも多かったです。

ナンデダヨ。

先週までいた沖のいい潮が

週末に入ってどっかに行ってしまいました。

マグロ根

透視度5m。ぅぅぅ。

魚は多く大きいクエ!

穴の中からこちらを観察されているようでした。

 

ユウゼンは定位置に。

 

ちっちゃい系ではスケロクウミタケハゼが

ソフトコーラルに。

ソフトコーラルと同化して写真が大変ですね。

 

新浜はぎゃくに透視度安定。

12~15m見えてます。

 

ナマコマルガザミがナマコに隠れていて

両腕でナマコをはさんでしがみついてて

けなげです。

フラット海面です。

 

最近勝浦に出来たスリランカ料理が

気になっている今日このごろです。

スリランカ料理とは?!

ランチで今度行ってみようかなあと。

 

ではー

 

すこーんと。

昨日はクローズで

透視度、うねり心配されましたが

すこーーんと新浜は15mの透視度。

水温はがくっと落ち17度。

太陽さんさんでしたので

船下の砂地はきらきらが、

とてつもなく癒してくれます。

 

イソギンチャク畑もきらきら。

時速2kmでのんびり潜ってきました。

この季節から本格的に透視度安定してきますので

ワイドレンズ使ってみてはどうですか?

 

持ってない方は多分ガイドさんに

ワイドレンズ貸してって言えば

貸してくれるかも。かもです。

逆光で撮った写真はそれはもう美しいですよ。

魚のシルエット。ダイバーのシルエット。

 

 

ではよい週末を!

南西ぶんぶん

今日は南西の風ぶんぶんでしたので

新浜だけの営業でした。

うねりも入っていたので

透視度がくっと落ちて3~5m

水温19度

 

初級コースでしたので

生き物あんまり見てないですが

ミツボシクロスズメはわんさかいましたよ。

 

初級と言えば私が初心者の時は

魚なんて全く見てなかったな~。と。

 

大きいくくりで「エイ」とか「サメ」とか

しかわからなかった。

 

ただ水中で息してるのが楽しすぎたな~。

 

楽しみ方は、十人十色ですね。