2019.09.19

本日は、晴れ、北風。

マグロ根、新浜潜水。

マグロ根。
水温25度。透明度3M。
うねり入ってました。
潮あたりでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れが多く入っております。

濁りぎみなので今日もマクロです。

根沿いでは、チシオコケギンポ、ウミウシ類が見れております。
ニシキウミウシの幼体が多く見れて目立ちますね。
ヒロウミウシやサキシマミノウミウシも数が見れており。
カメラの被写体として大、小のサイズでの練習ができます。
水底よりでは、ツノガニが擬態している姿も。
その近くではウミウシ類が見れてます。

大型種で棚ではクエが見れて。
中層ではマダイです。

新浜。
水温25度。透明度3M。
浅場はうねり入ってます。深度とると落ち着いてきます。
ブイ下では、アオヤガラが群れているのを確認。
奥に行くとベニカエルアンコウ確認。
棚ではチョウチョウウオ類、シラコダイなどの幼魚ものは隠れています。
トウシマコケギンポ、コケギンポ、ナガサキニシキニナの卵。

ウミウシ類では、ムカデミノウミウシ幼体が沢山見れてます。
他では、サラサ、ジボガなどの普通種を確認。

コウイカなどは良いサイズ見れてますよ~。
幼魚ものでは、キヘリモンガラ幼魚、ハタタテダイ幼魚、ヒレナガハギ幼魚、トゲチョウチョウウオ幼魚
幼魚シリーズ増えてます。


サキシマミノウミウシ。


ニシキウミウシ。


ツノガニ。


チシオコケギンポ。


ナガサキニシキニナの卵。


ジボガウミウシ。


ニジギンポ。


ミノカサゴ幼魚。


ヒロウミウシ。


ベニカエルアンコウ


イレズミハゼ。


キヘリモンガラ幼魚。


トラウツボ。

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。

明日の予報は、晴れ、北東の風。

2019.09.18

本日は、雨、北東の風。

マグロ根、新浜潜水。

マグロ根。
水温25度。透明度3m。
うねりあり。流れなし。
潮あたりでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れが見れております。
移動すると根沿いでは、セスジミノウミウシ、ヒロウミウシ、キイロウミコチョウ、チシオコケギンポ、ニシキウミウシの幼体などなど。

棚では、ベンテンハゼ、オトヒメエビ、ノコギリヨウジなど見れてますよ。

カラマツでは、イボイソバナガニが定位置でみれ。
甲殻類系も探すと出てくれます。

イサキ、タカベなどの群れの数が多く見れてます!!
そしてサイズの大きいイスズミの群れが入ってきて迫力ありました。

新浜。
水温26度。透明度3m。
うねりこちらもあり。
エントリーしてみると大きなアオヤガラが泳いでいるのを確認。
中層よりでは、カンパチ、シマアジと泳いでいるのも。

クロアナゴもブイ下近くで確認。
移動するとゴロタ周辺では、ニジギンポ、コケギンポ、ネッタイミノカサゴ、ミノカサゴ、コウイカ、
チョウチョウウオ類やツノダシなども確認。

イソギンチャク畑では、ミツボシクロスズメダイ群れており。
奥でも単体ですが見れたりもできるので深度とっての撮影の方が落ち着いてとれます。
ヒメサンゴガニもまだまだ見れてます。

ベニカエルアンコウは2個体小さいのと大きいのと確認。
ハタタテダイ幼魚やハコフグ幼魚、ミナミハコフグ幼魚、ナガサキニシキニナの卵、イレズミハゼのペアも見れてます。

サツマカサゴ、ハオコゼなどは水底よりで隠れているのが確認できてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。

明日の予報は、晴れ、北東の風。

2019.09.14

本日は、晴れ、北風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。
水温26度。透明度3~5m。
うねりあり。
前線、熱帯の影響からコンディションの変化が昨日と変わりました。
エントリーしてすぐにアオヤガラの群れが見れております。
イソギンチャク畑周辺ではミツボシクロスズメダイ群れ確認。

奥に行くとベニカエルアンコウ移動してたけど確認できました。
その近くでは、ナガサキニシキニナの卵。
ニシキウミウシ、ハタタテダイ、サツマカサゴ、アヤアナハゼ、リュウモンイロウミウシ、ムカデミノウミウシなどなど。

ゴロタ周辺では、幼魚ものが見れてます。

マグロ根。
水温26度。透明度5m。
流れは入ってないけど。うねりは入ってます。
こちらも昨日と比べるとコンディション変わりました。

水底に行くにつれて弱まってきます。
ヒラメが擬態しているのを確認。
棚では、マツカサウオ、アカハタ、イタチウオ、イセエビなどなど。

ウミウシ類はサキシマミノウミウシが目立ちます。

大型ではクエを確認。

群れ物では、イサキ、タカベとこちらは潮があたる場所に沢山入ってましたよ~。

本日の写真は、ゲストさんからいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナガサキニシキニナの卵。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベニカエルアンコウ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コケギンポ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハタタテダイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サキシマミノウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マツカサウオ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンチャクダイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オトヒメエビ。

いつもありがとうございます。

明日の予報は、雨、北北東の風。

2019.09.13

本日は、くもり、北北東の風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。
水温26度。透明度8~10m。
うねり、流れとなく穏やかな海。
エントリーしてすぐにアオヤガラが群れているのを確認。
そこから移動していくと。

水底では、サツマカサゴ、ハオコゼ、セレベス、ヒラメなどなど。
イソギンチャク畑では、ミツボシクロスズメダイが群れていて。
クマノミはペアで確認できております。
カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビも段々と増えてきました。

奥に行くと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニシキウミウシ、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベニカエルアンコウ。

他にもヨスジフエダイ幼魚。
ナガサキニシキニナが卵また産み始めていたり。
スズメダイ、ニジギンポもまだまだ産卵しております。

コケギンポ類もスクスク成長しており。
ミノカサゴ幼魚も大きくなってきました。
成魚のミノカサゴも確認できているので年々増えてきております。

マグロ根。
水温26~24度。透明度10~15m。
2本目になると若干うねりが入ってきました。
水底に行くにつれて落ち着きます。

根のトップでは、トビエイ出てくれました!!
その近くでは、イサキ大群が動きが俊敏になり見ていると。。。
イナダがアタックしている姿も。

奥に行くとイサキ、タカベ、メジナ、ニザダイ、キンギョハナダイなどと
数が半端ないです。

大型のクエ、マダイ、ヒラメも見れたので。
今日はワイドなダイビングとなりました。

マクロものも探すとウミウシ類やコケギンポ類確認してきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカハタ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クエ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サキシマミノウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タカベ。

本日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。

明日の予報は、晴れ、北北東の風。

2019.09.12

本日は、晴れ、北北東の風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。
水温26度。透明度5~8m。
水面パシャついてきました。

南方系の生物もふえてきて。
探すのが面白くなってきてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒレナガハギ。

ゴロタ周辺では、幼魚シリーズが増えてます。

棚では、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イレズミハゼ。

マグロ根。
水温26度。透明度20m。
水面パシャついてますが。入ったら落ち着きます。
エントリーしてすぐに真っ青な潮が。
とうとうきましたね。。。

イサキなどの魚影は濃く。
ヒラメ、ヒラマサなどの大物も見れてます。

水底では、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベニカエルアンコウ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンポ。

中層では、ハガツオの群れが!!
視界が入ると群れや大物がいるのが見えますね。

本日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。

明日の予報は、くもり、北北東の風。

2019.09.11

本日は、晴れ、東北東の風。

新浜潜水。

新浜。
水温26度。透明度8~10m。
うねり、流れとなく穏やかな海となりました。
エントリーしてすぐにアオヤガラが群れております。
ゴロタ周辺では、ミノカサゴ幼魚、ミノカサゴ成魚が見れております。


他では、ヒラメが擬態していたり。

こちらは、スズメダイが卵守っている近くで擬態してました。

ベニカエルアンコウ。

若魚まだ見れてます。

コロダイ。

久々に。。。

ヒレナガハギ。
台風の後は、南方系入りますね~。
生物探しが楽しみです。

棚近くでは、

イソギンポ。

他にも生物出てますよ~。

明日の予報は、晴れ、北北東の風。

2019.09.07

本日は、晴れ、東北東の風。

マグロ根、新浜潜水。

マグロ根。
水温25.8~28度。透明度12~20m。
後半になると段々と入ってきました。
うねりはやや。流れやや。
エントリーしてみると青い潮が。。。
真っ青でとても透明度があります。
水底に行くと若干落ちますが全然きれいな潮が入っております。

中層では、イサキ、タカベ、スズメダイ、メジナなどの群れが見れております。
棚では、ユウゼンの登場です。まだまだブイ下で確認できております。

マクロ物では、ヒロウミウシ、キイロウミコチョウ、サキシマミノウミウシ、ミチヨミノウミウシなどなど、
オトヒメエビ、イセエビ、オルトマンワラエビ、ツノガニなどの甲殻類も見れております。

中層では、大きなヒラマサが回遊している場所もあれば。
水底よりでは、大きなクエが確認できました。

ワイドからマクロといろいろと気になっちゃいます。。。

ロープにはコガネシマアジ、小さなマアジ群れが確認できてます。

新浜。
水温26度。透明度8~10m。
ややうねり入ってましたけどあまり気にならない程度です。
こちらは、降りたらすぐにアオヤガラが群れ群れです。
その近くでは、ソラスズメダイ群れてたり、ニザダイ、メジナなどが群れているのが目立ちます。

ハタタテダイ、チョウチョウウオ類、シラコダイ、ミノカサゴ、ハコフグなどの幼魚類が増えてます。

ワイングラスに似た形のナガサキニシキニナの卵もまだまだ見れてますよ~。

中層では、シマアジやカンパチなど沖でれるような生物も見れており。
水底も中層もこちら気になりますね。

大きなクロダイも見れてました~。

今日の写真は、

シマアジ。

明日の予報は、雨、東北東の風。

フォトコン応募お待ちしてます!

千葉ダイビングサービス協力会
フォトコンの締め切りまで約半月と
なりました!

さかなくん賞は2年連続で
なめがわダイビングサービスご利用の
ゲストの方が受賞しました。

なめがわで撮った写真で
上手くとれた!と思う写真をぜひ
メールで応募下さい。

初心者問わず
沢山の皆様のご応募お待ちしております!

2019.09.05

本日は、晴れ、北東の風。

 

マグロ根潜水。

 

マグロ根。

水温22.6~25度。透明度5~8m。

水温上昇です。

潮は、逆潮。2本目の後半になると真潮に切り替わってきました。

根のトップでは、今日もトビエイを確認。

アーチからは大きなコブダイが出てくる姿も。

今日は、棚にイサキがぐっちゃり入っておりライト照らすと数が半端ないです。

キンギョハナダイ群れは根沿いの潮あたりで群れており。

水底では、ウミウシ類などのマクロはいろいろと出てくれてます。

ドチザメは不在でしたが。

ネコザメが隠れている箇所があり。またいてくれるといいですね。

大きなヒラメは擬態してて。

マクロ物では、ウミウシ類、コケギンポ類などなど。

レンテンヤッコはいい色合いしてますね~。

サキシマミノウミウシ。

カメキオトメウミウシ。
チシオコケギンポ。
キンギョハナダイ。
ネコザメ。
キイロウミコチョウ。
ネンブツダイ卵守り。
ネコザメ。
ムラサキウミコチョウ。

今日の写真は、ショップさんからいただきました。

ありがとうございます!!

明日の予報は、晴れ、東北東の風。

2019.09.03

本日は、くもり、東風。

 

マグロ根潜水。

 

マグロ根。

水温19~22度。透明度5~8m。

1本目、逆潮。流れあり。

2本目、流れやや。

どんどん流れがおさまってきました。

魚影は相変わらずです。イサキ、スズメダイ、タカベと群れ群れです。

その中に大きなマダイが。トビエイも見れましたよ~。

水底では、大きなヒラメが隠れていて。

その近くでは、ツマグロハタンポが見れております。

 

クエも大きなサイズ見ており。

中層では、ヒラマサが。。。

 

潮あたりの場所では大型種が見れております。

写真は、

ハタタテダイ。

 

レンテンヤッコ

 

ハリセンボン。

 

ヒラタエイ。

 

明日の予報は、くもり、北北東の風。