2019.01.30

本日は、晴れ、北北西の風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。
水温13.6度。透明度15~20m。
うねり、流れとなく穏やかな海。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだウミテングが見れてます。

その近くでは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オシャレカクレエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オトヒメエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コケギンポ。

奥に行くと昨日発見した個体。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベニカエルアンコウ。
擬態上手です。。。

マグロ根。
水温14.4度。透明度12~15m。
流れ入ってました。
潮は、真潮。
エントリーしてすぐに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イサキ。

群れ群れです!!
魚影が濃いですね~。
奥に行くとキンギョハナダイ、メジナ、ニザダイ、タカベなどの群れものが豊富です。

ブイ周りでは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミヤケテグリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

違う個体でも見れてます。
探すとどんどん出てくるのでまた他の個体も見つかりそうです。

ハナタツは、定位置で見れており。

クエ、マダイ、ヒラマサ、ヒラメなども確認出来ました。
水底も中層も生物が気になります。。。

明日の予報は、雨、西の風。

2019.01.29

本日は、晴れ、北北西の風。

マグロ根、新浜潜水

マグロ根。
水温13.8度。透明度12m。

マグロ根では、泳いで色々と見れてました。。


アオウミガメ。
じっとあまり動かなくのんびりした個体でした。


クダゴンベ。
深場では、安定してのんびりしております。

奥に行とメジナ、スズメダイ、イサキなどが群れ群れです。
その近くでは、他にも見れてますよ~。

新浜。
水温14度。透明度15m。
うねり、流れとなく穏やかな海。
エントリーしてすぐに水底がきれいですよ~。

色々と見れてますよ~。

キリンミノカサゴ幼魚


ヒラムシ。


マツカサウオ。


ベニカエルアンコウ。


ウミテング。

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。

明日の予報は、くもり、北風。

2019.01.27

本日は、晴れ、北北西の風。

マグロ根潜水。
水温15度。透明度12~15m
エントリーしてすぐに白濁が入ってました。
潮あたる場所では、イサキ、スズ

メダイ、メジナなどが群れてます。
その近くでは、マダイ、ヒラマサの登場です。
他では、オキゴンベ、ルリハタ、ヤセエビス、カゴカキダイ、キンギョハナダイなどが色々と見れてす。

クエは、棚に隠れているのが確認できており。
ブイ下でも良いサイズのがみれてます。
水底では、大きなホシエイが移動すると3枚ほど。

マクロものでは、コマチコシオリエビ、トラフケボリタカラガイ、ウミウシ類も見れてますよ~。

奥にいくとネンブツダイ群れがすごいです。

明日の予報は、くもり、南南西の風。

2019.01.26

本日は、晴れ、北北西の風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。
水温15度。透明度15m。
うねり、流れとなく穏やかな海。
視界もよく澄んでますよ~。
奥に行くとニシキウミウシ、キイロウミコチョウなど大小とサイズが見れてます。
その近くでは、マツカサウオ幼魚、ミノカサゴなどなど。

アオヤガラは泳いで群れているのが確認出来てます。
他では、ヨウジウオが擬態している姿や。
コケギンポ、サザナミヤッコ幼魚、ウミテングなどなど。

ヒラムシも違う種類のが確認できてます。

マグロ根。
水温15度。透明度12~15m。
うねり、流れとなく穏やかなマグロ根。
エントリーしてすぐにやや白濁が入ってましたけど。
全然澄んでますよ~。

イサキ、スズメダイ、タカベなどは群れ群れです。
根沿いでは、チシオコケギンポ、コケギンポが多くみれてます。
深場では、クダゴンベが確認できております。

その近くではマダイ泳いでいる姿がみれ。
タカノハダイが並んでいる姿も。

魚影濃く入ってま~す。

今日の写真は、

フトヤギを広角に。。。

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2019.01.25

本日は、晴れ、北北西の風。

マグロ根潜水。

マグロ根。
14.8度透明度15~20m
うねり、流れとなく穏やかな海。
1本目が逆潮で2本目になると真潮に切り替わってきました。
エントリーしてみると水色いいですよ~。
水底まではっきり見えます。
ブイおりて移動していると。
まず最初にドチザメが泳いでいるのを確認。
3匹仲良く泳いでました。

イサキ、スズメダイ、タカベなどは群れてます。
水底よりでは、ネンブツダイ群れ。
その近くでは、ヒラメが。

棚では、クエ、クロアナゴが仲良く同じ棚で隠れている所が。
単体では、よく見かけるけど。
中々ペアが並ぶことないので驚きました。

深場では、クダゴンベ2匹見れてますよ~。
きれいな色あいで人気だけど最近泳ぎ希望だったので久しぶりに会いに行ってきました。

コマチコシオリエビ、トラフケボリが仲良く同じヤギに居ついてるのを確認。
他にも魚の種類は豊富です。

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネンブツダイ群れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロアナゴ&クエ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドチザメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コマチコシオリエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トラフケボリ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クダゴンベ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネコザメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒラムシ。

いつもありがとうございます。

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2019.01.20

本日は、晴れ、北北東の風。

マグロ根、新浜潜水。

マグロ根。
水温14.6度。透明度20m。
流れはややでしたがあまり気にならない程度。
潮は、真潮となりとても良い潮でした。

タカベが水面から水底に泳いでいる姿が見れておりました。
その近くでは、イサキ、スズメダイなどが群れ群れです。
中層では、マダイがホバリングしており。
棚では、ネコザメが1段2段と分けて見れてました。
その周辺では、マツカサウオ、アカハタ、ルリハタ、イシダイ、イシガキダイなどなど。
カサゴは、日に日に数が多くなっており棚にびっちし入っている棚も。

大きなクエは、結構目立っております。

新浜。
水温16.6度。透明度20m。
うねり、流れとなく穏やかな海。
エントリーしてきれいな潮が入っております。
奥に行くと。
ヨコシマエビ、コマチイバラモエビ、セミエビを確認。
その周辺では、ミノカサゴ。

イソギンチャク畑ではミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイなどの群れが見れ。

ゴロタ周辺では、ウミシダヤドリエビ、オトヒメエビ、オシャレカクレエビなどの甲殻類が見れ。
その他では、ハタタテダイ、ネンブツダイ、ニジギンポ、コケギンポなど。
ウミテングも確認。

棚では、マツカサウオ幼魚が隠れていたり。
イソギンチャクモエビ、サラサエビ、ヤイトサラサエビなどなど。

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マツカサウオ幼魚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミノカサゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクモエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒメサンゴガニ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オシャレカクレエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オトヒメエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミシダヤドリエビ。

いつもありがとうございます。

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2019.01.19

本日は、晴れ、北北西の風。

マグロ根、新浜潜水。

マグロ根。
水温16度。透明度20m。
潮は、逆潮。流れはあまり入ってません。
うねりはなし。
エントリーしてみると根のトップだけでなく深場まで見えます。
ブイ下では、ハナタツが安定してみれています。
その深度では、サキシマミノウミウシ、ミアミラウミウシ、ツノガニ、アオサハギが擬態している姿が。

深度とるとムラサキウミコチョウ、サガミミノウミウシなど。

中層ではマダイがホバリングしており。
水底では、大きなクエが隠れている場所も。

イサキ、メジナ、スズメダイ、タカベなどの群れは根のトップよりかはそれよりか上で
数が目立ちました。

新浜。
水温15.6度。透明度20m。
エントリーしてすぐにのんびりした新浜。
うねり、流れとなく穏やか。

エントリーしてすぐにキビナゴの群れが沢山。
それをカモメと鵜が水面から狙っているのを確認。
とても迫力ある動きです。

スズメダイ群れはその近くで乱舞しています。

ゴロタ方面では、ニジギンポ、コケギンポ、ハタタテダイ、ネンブツダイなどなど。
ウミテングまだまだ確認できております。
奥に行くとソラスズメダイ、アオヤガラが沢山の群れ。

ウミウシ類は、普通種が多いです。

今日の写真は、

クエ。

明日の予報は、くもり、西南西の風。

2019.01.18

本日は、晴れ、北北西の風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。
水温16.4度。透明度15〜20m。
うねり、流れとなく穏やかな新浜。
透明度が抜けてすごいきれいです。。。
ウミテングは、もはや定番のアイドルとなってきました・
少し移動はするものの居ついてくれてます。
その近くでは、チャガラが中層をただよっていたり。
ネンブツダイ群れ、ソラスズメダイ群れなどがみれてます。

単体では、ハタタテダイ、ツノダシ、ニジギンポ、コケギンポ、ワニゴチ、ヒラメなど。
奥にいくとアオヤガラが沢山むれてます。
水底よりでは、ハオコゼ、ヤマドリ、ニシキウミウシなど。

マグロ根。
水温14.2度。透明度20m。
エントリーしてすぐに水面から水底がみえます。
それほど良い潮がはいってます。
流れはなく、うねりはやや。
水底行けば落ち着きます。

そこから移動するとイサキ、タカベ、メジナなどの群れが根のトップで群れているのが確認でき。
水底よりでは、ネンブツダイが沢山群れてる場所も。
その近くでは、ヒラメが擬態してたり。

棚では、サクラダイ、キンギョハナダイが混じっていたㇼ・
コガネスズメダイ、レンテンヤッコ、ヤセエビス、ルリハタ、アカハタなどと色鮮やかな種類がみれてます。
カサゴが棚にいつも以上にびっしりいたのには驚かされました。
ネコザメが1段2段と棚に入っていてネコザメ団地が出来上がってたにも。。。

今日の写真は、

コガネスズメダイ。

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2019.01.16

本日は、晴れ、北風。

新浜潜水。

新浜。
水温16.4度。透明度10m。
昨日の強い風で濁りぎみに。
時間の経過とともに2本目になると透明度10mよりかは見えてきたので回復してくると思います。
浅場はうねりあり。深度とると落ち着きます。

エントリー付近での水面近くでは、イワシ幼魚群れ多くみれ。
元気よく泳いでました。船上からもわかるほどの数です。
それにつられてか水底ではヒラメが多くみれチャンスをうかがってます。

ゴロタ方面では、ネンブツダイ群れ、イシモチ群れ、ハタタテダイ、イトヒキベラ幼魚、ソラスズメダイなどなど。

先日見つかったウミテングも安定してみれてます。
行川でガイドして見つかったのが二回目なのでいなくなる前に来た方がいいです。
2本目になると少なってなってましたが1本目奥に行くとアオヤガラが沢山群れてました。

その周辺では、スズメダイが群れているのも確認。

本日の写真は、


アオヤガラ。


イソギンチャク畑。


エントリー付近。

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2019.01.14

本日は、晴れ、北風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。
水温16.8度。透明度15〜20m。
うねり、流れとなく穏やかな海。
ゴロタ方面では、今日もウミテング確認できました。
その近くでは、ニジギンポ、コケギンポ、ハタタテダイ、ネンブツダイ群れ、ソラスズメダイ群れなど。
甲殻類では、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、オトヒメエビなどなど。

イソギンチャク畑では、ミツボシクロスズメダイが沢山群れてますよ〜。
奥に行くと昨日発見したヨコシマエビがいてくれてます。
その近くでは、ハコフグ幼魚が棚近くで隠れています。

マツカサウオ幼魚、ノコギリヨウジ、タテジマキンチャクダイ幼魚などなど。

マグロ根。
水温16.8度。透明度15〜20m。
うねり、流れとなく穏やかなマグロ根でした。
潮は、真潮。
潮あたりでは、イサキ、スズメダイ、タカベ、メジナと群れ群れです。
中層より上にいくと数がどんどん増えてきます。

ブイ下では、ハナタツ安定して見れており。
アオサハギ、ツノガニなどは擬態している姿も。

奥に行くとムチカラマツエビ。

深場に行くとキンギョハナダイ群れ以外にも
サクラダイ、スジハナダイなどと良いサイズのも見れております。

レンテンヤッコなどのきれいな色合いも見れてますよ。

今日の写真はゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日の予報は、くもり、北風。