若干綺麗に

新浜は若干綺麗になりました

透明度は5~8mくらいですね〜

水温も18度まで上がりました

16度を覚悟していたので、

暖かく感じてしまいましたよ〜

ただ、ドライの方が無難だと思います

今日はテンスやホシテンスが多かったですよ

砂地がいま色々います

ヘコアユも砂地です

ヒゲダイも砂地

ツユベラの幼魚も

砂地にいますよ〜

砂地が今ホットですね!

密集しているイソギンチャクモエビ

イソギンチャクエビもいますよ

可愛い私のアイドル

ヒメサンゴガニも

越冬したらして?

ちょっとガリガリな

イシガキフグさん

いっぱいご飯食べて〜

今日はウミウシも少し

サキシマミノウミウシ

沖でよく見れる子ですね

サメジマオトメウミウシも

この子は強いです

ナメラヤッコもいましたよ〜

水温下がっても元気です

クマノミの幼魚

成魚より元気ですね〜

写真ありがとうございます

海況は少し回復しましたね

明日はもう少し回復すると思いますよ

それでは、良い1日を〜

急に冷たく

風強いですね〜

海の近くでなくても

風が強いのではないでしょうか?

洗濯物が良く乾きますね

風向きが南西だったので

沖は荒れてしまいました

ついでに水温も下がっていますよ〜

新浜は透明度5m

水温16度

急に冷たくなっちゃいました

インナーを軽装で行ったので

途中から寒かったー

水温下がったからでしょう

ミツボシとクマノミは

イソギンチャクから出てきませんでした

カミソリウオは

ブイ下からロープ沿いに5mほどの所に

ヘコアユは変わらず

仲間を呼んできて〜

ツユベラの幼魚も変わらずです

見つけた頃よりだいぶ大きくなりました

動きもゆっくりになったので

撮りやすいですよ

今日はサメジマオトメも

この子は通年いますね〜

水温の差に強いみたい

風が収まれば水温少し上がると思います

ただ、明日も西、南西なので

水温は上がりづらそうですね

インナー暖かくしたり、

ウエットも厚めがいいかもしれません

暖かいお風呂に入ったり

身体冷やさないようにしてくださいね〜

それでは、良い1日を〜

サメサメ

久しぶりに黒岩へ

最近三郎ゼムが熱かったですからねー

けど、黒岩当たりでしたよ〜

透明度は12m

水温21度

千葉のサメといえば

ネコザメとドチザメ

どちらもいましたよ

今日はアオウミガメも

運がいいですね

けど、最近ちょくちょく見かけますよ

入ってすぐに

イサキやタカベの群れ

黒岩も群れはよいです

三郎ゼムは透明度10m

水温21度

綺麗なハナミノカサゴが

あまり動いてないので

今後もいてくれそうです

カミソリウオも

近くにはアカハチハゼや

フタスジタマガシラもいました

レアキャラがレアじゃなくなってますね〜

ブイの下には

カゴカキダイ

ムツの群れにマアジが少し混じっていました

イサキは最近もう少し根の方に群れています

久しぶりに黒岩に潜りましたが

カジメが無くなっていました

三郎ゼムや昔あったら向根みたいに

なってきてしまいそうですね

ブダイとかが食べてしまうみたいです

困っちゃいますね〜

明日から海が荒れてきちゃいそうですね

明日は様子を見ながらになりそうです

それでは、良い1日を〜

温暖化?

カスザメ多くなってきましたね〜

口とか可愛いのですがね〜

開けると結構歯が怖いですよね

新浜は透明度10m

水温21度

ハタタテダイやチョウチョウウオなど

水温下がっても元気です

ヒレの間の白いのが

卵ですね〜

もうそろそろ冬ですが、

卵は水温的に大丈夫なのかな?

南国チックなのに冬にも強い

クマノミさん

これも地球温暖化らしいですよ

他の地域でもここ5、6年前位から

越冬するようになってきたみたいです

三郎ゼムも

透明度10m

水温20度

こっちのカミソリも健在

もうそろ12月

ダンゴウオとコラボなんてあったら面白いな〜

アカハチハゼも

綺麗なカラーですねー

イサキもいっぱいです

ムツも多いですよ〜

美味しいらしいですね〜

明日は昼前くらいから

南東の風が吹くみたいです

早めにが良いかと思います

それでは、良い1日を〜

いい時期です

少し透明度が落ちましたが

新浜は10mくらい見えました

いい時期になってきましたね

ダイビングの季節は今ですね

水温は20度

水中はまだウエットでも行けますね

陸上がとにかく寒いので、

ウエットならボートコートがあった方が

新浜はマクロですね

ウミウシはあまり多くありませんが

ヒロウミウシやアオウミウシなどはいます

ノコギリヨウジの小さい子も多いですよ

冬に近づいてきたので

カスザメが増えてきました

三郎ゼムは透明度10m

水温20度

少し白っぽかったですね

割れ目に

クリアクリーナーシュリンプいましたよ

緑のカミソリウオも

他にも何匹かいました

ブイ周りはイサキや

ムツなどが沢山いましたよ

明日も穏やかそうですね

それでは、良い1日を〜

新浜すご!

一昨日結構濁っていたのですが、

今日の新浜はびっくりするほど綺麗でした

透明度ブイの下で12m位見えます

奥の方でも10mくらいでしょうか?

水温は20度

カミソリウオもまだいます

今日はブイの下のブロックの所にいました

お久しぶりの

ホウセキキントキ

同じ窪みにいましたよ

1番奥にはナメラヤッコも

凄い動きます

その割れ目には

ヒロウミウシも

今では新浜で貴重なウミウシですね

ウミウシ増えないかなあ〜

ツユベラの幼魚も

前よりも大きくなってきました

ヘコアユも同じ所に

動かないものですね〜

イソギンチャクモエビや

カザリイソギンチャクエビも

今、マクロと言ったらエビですね

クマノミの幼魚も

この子もあまり動かずです

三郎ゼムは透明度10m

水温20度

大きいカミソリウオは場所動かず

この色がいいですよね

ブイの下にはイサキやムツの群れが

魚礁の周りは安定して魚がいます

チラチラっとカゴカキダイも

マグロ根は透明度8m

水温20度

逆潮でした

ブイの周りには

イサキやタカベ、

キンギョハナダイ、メジナなど

群れは安定してみれます

最近クロユリハゼや

アカハチハゼもよくみれます

写真ありがとうございます!

明日も北風寒そうですね

海は穏やかそうです

それでは、良い1日を〜

沖は青いですよ

今日は沖

昨日荒れていたので、

どうかなと思っていましたが、

水は青かったですよ〜

少し白っぽかったですが

マグロ根は透明度10m

水温21度

真潮でしたよ

群れは中層に溜まっていました

イサキやタカベなど

ヒラマサも近くをゆったりと

キンチャクダイや

レンテンヤッコなど

マグロ根はカラフルな子が多くていいですね

三郎ゼムは透明度8m

水温20度

ツノダシが群れていました

近くでカゴカキダイも群れていて

黄色い子たちがいっぱいです

壁沿いの2匹のカミソウオと

奥の方に1匹いましたよ

こんなにいっぱいいたっけな?

今年はカミソリウオ本当に多いですよね

奥の方にはイシダイや

イシガキダイなど大型の魚が

群れていましたよ

明日も北風ですね

海は落ち着いてきそうです

寒いですね〜

風邪引かないようお気をつけください

それでは、良い1日を〜

低気圧かな?

低気圧でしょうか

うねっていましたね〜

新浜の透明度は3m

水温20度でした

このうねりの中でも

ヘコアユは変わらないところに

けど周りの砂が舞っていて

目を離すとすぐに見失いました

イソギンチャクエビや

コケギンポ、アミメハギなど

いつも居てくれて助かります

ツユベラの幼魚も

場所は変わらず

ヒメサンゴガニ

見るからに大きくなりました

ハサミが大きくなりましたね〜

ゴンズイもいっぱいです

小さい時は割と綺麗なんですよね

それでは、良い1日を〜

うねうね

うねって来ちゃいましたね〜

新浜も水底は揺れていました

透明度は5mくらい

水温22度

カミソリウオは

うねうねしていましたが

ちゃんとペアでいましたよ

クマノミは今年も越冬するといいですね

マグロ根は透明度10m

水温22度

ブイの下にはまた

おっきいハタタテダイ

ブイ周りは

イサキやタカベの群れが

小さい魚の群れも凄いですよ

キンギョハナダイや

ネンブツダイなども

最近、沖の群れいいですね

それでは、良い1日を〜

タテキン

マグロ根の竜宮城の方には

ドデカいタテキンが

思わずデカって言ってしまいました

アカネキンチャクダイも

レアじゃないって言うけど

あまり見ない子です

透明度は10m

水温21度

真潮でした

イサキ、タカベ、アジなど

ブイの周りと竜宮城の方にも

やっぱり群れはいいですね〜

新浜は透明度8m

水温22度

少しうねりがありました

まだまだレアな子がいっぱい

カミソリウオのペア、

少しブイの下から動きました

ツユベラは同じ場所に

ヘコアユも動かず

結構砂地を見ていると

目立っています

たくさんいるミツボシや

まだ動かないクマノミの幼魚も

段々と大きくなっています

コウイカも結構見かけます

そろそろヒメイカも見つけたい頃ですね

明日も穏やかそうです

来週から寒くなるみたいですね

衣替えの時期ですね

それでは、良い1日を〜