
今日のマグロ根は本当に良い海況でした
勝浦では珍しく
流れもなく、透明度もよくて
魚も多かったです

群れもあまり動かないので
美術館にでも来ているかの様な気分に
感動したわ〜

透明度は15〜25m
水温13〜17度でした
ブイ周りも竜宮城も
イサキ、タカベ、アジの群れ

小さくて可愛いネコザメや
アカエイもいましたよ

サガミミノウミウシや
サクラミノウミウシも

謎の生物
ナガヒカリボヤ
3mくらいの長さで

結構珍しいらしいです
集合体恐怖症の方すみません

新浜は透明度8〜10m
水温17度でした

砂地には
タツノオトシゴ
結構小さい子が1匹いました

クマノミも大きい子が2匹
今年も卵産んでくれるかな?

シラユキウミウシや

サメジマオトメウミウシ

新浜にもサガミミノウミウシが

ヨウジウオや

ウバウオ
砂地にはウシノシタもいました

明日も穏やかそうですね
2本目は少し透明度が
低くなってきていました
明日も透明度が良いといいんですけどね〜
それでは、良い1日を〜