
三郎ゼムには
イサキが結構群れています

透明度は8m
水温18度でした

相変わらず近くまできてくれる
イシガキフグちゃん

ヒラタエイもいました
沖に行くと割と出会えます

ムッチムチの
ゴマちゃんがいました
動物は丸い方が可愛いですね
ブウ太郎みたいに

新浜のクマノミ
元気いっぱいです
イソギンチャク畑の近くは
水温が20度以上あるので
暖かいんでしょうね〜

5mより下に行くと
水温18度
透明度は8m位でした

コモンウミウシや
ジボガウミウシ
オトメミドリガイなどがいましたよ

クツワハゼや
ホシノハゼなどのハゼもいっぱいいますよ

小さいムツやシマアジの群れも
ちょっとずつ夏らしくなってきていますね

やっとチャガラの幼魚が出てきました
待ちに待ったいましたよ〜
綺麗なのでいっぱい写真を
撮ってあげてください

熱中症にならないように
気をつけてくださいね
それでは、良い1日を〜