コミドリリュウグウ

マグロ根のブイ下には

コミドリリュウグウがいましたよ

数匹見れました

今日はウミウシパラダイスでしたよ

サクラミノウミウシ

サガミミノウミウシ

ミツイラメリウミウシ

コモンウミウシ

サラサウミウシなど

可愛いサイズのヒラタエイも

透明度は8m

水温15度

逆潮でした

小さいモクズショイの仲間も

可愛いコケギンポさん

穴大きいんじゃないの?と思ったら

卵を守っているみたいですね

ブイ周りには巨大なクロアナゴも

陸上だったら逃げたくなるような大きさですね

三郎ゼムといえば今は

ヒロウミウシですね

めちゃくちゃいっぱいいますよ

ジボガウミウシも凄いいっぱい

ゴマちゃんもいましたよ〜

お久しぶりの

コトヒメウミウシ

ハナミドリガイ

初めましてかな

クロミドリガイ

結構動きの速い子でした

シラユキウミウシ

透明度は8m

水温15度でした

ルンキナウミウシ

マダコもいましたよ

ウミウシ本当に多くていいですね〜

沖の方が種類も色々いて楽しいです

それでは、良い1日を〜