
ちょー小ちゃいタツノオトシゴが
新浜の砂地にいました
小指の爪くらいの大きさの子でした

少し大きめの子もいましたよ
黄色い目印が置いてあります
透明度は5〜8m
水温22度でした

最近よく見る
シロブチハタ
ちょっとグロテスクなカラーしていますね

ハナアナゴも
砂地面白いですね!

サラサウミウシや
アオウミウシの交接がよく見れますよ

マグロ根は透明度5〜8m
水温20度
逆潮でした
ブイの近くには
イサキや小さいタカベの群れが

オルトマンワラエビ
卵持ってるっぽいですね

可愛い
チュウコシオリエビ
そろそろヒメサンゴガニとかの
甲殻類が増えてくる季節ですね

明日の新浜は穏やかそうですね
沖はうねりが出るかなと
それでは、良い1日を〜